それでも、僕はこの道を選んだ。

多様な価値観を認めよう、そして自分の価値観を軸に生きていこう

家は生きている〜家屋の木も呼吸するってご存知ですか〜

“家づくりって面白いな"ということを皆さんと共感したい。

そんな思いで、素人の僕が住宅展示場で知り得た情報を基に

月に2~3回程度と情報共有するコーナー。

 

今日は【家は生きている】というお話です。

自然界で育った樹木は呼吸をするという事は、皆さんも

昔理科の時間に教わった事があるかもしれません。

 

では、それらの木を切り倒して、

家屋の柱になった木は

呼吸しているんでしょうか?

 

実はそういう木も

呼吸しているんだそうです。

この事に僕は非常に驚きました。

 

家は生きている。

 

柱が呼吸をしっかりできている家は100年以上生きている。

みなさんもお寺などで、

丸裸で立っている柱を見た事あると思います。

あれは、丸裸で空気に触れさせているから、

木自体が呼吸が行えているので、

腐食していかないそうです。

 

10~20年で朽ちていく家も実は多いそうです。

「大改造劇的ビフォーアフター

というテレビ番組を見た事あるでしょうか。

解体作業を行う際に、

一部分だけひどく朽ちていたり、

柱の一部だけひどく黒変している箇所があります。

これは木自体が呼吸できず劣化した部分なんだそうです。

 

この差は一体どこから生まれてくるのか。

・断熱材の種類とそれを扱う技術力

・構造上、設計上の前もって考える力

によって決まってくる。

 

100年生きる家にしたい、

10年で殺す家にしたい、

どう思うかは人それぞれ・・・。

 

でも、僕はせっかく建てるなら、愛着も持って

100年続くような家と一緒に生きてきたいな、

と思う。

子育てと同じように、

ちょっとずつ家を育て行こう、

と感じる今日この頃でした。