それでも、僕はこの道を選んだ。

多様な価値観を認めよう、そして自分の価値観を軸に生きていこう

薬剤師から鍼灸師へ11〜怖いというよりドライで冷徹な対応〜

前回までのブログの続きになります。

・田舎では薬がないという前提に立つ。
・薬がない中で出来る事はないか。
・田舎と都会の薬局の現場は違う。
・都会と同じような医療の必要性ない。
そんな事を考えながらも、
多くの一般の方と話すことで、
・シンプルに人の悩みに答えたい。
・薬剤師は病気に無知である。
・まずは一歩踏み出してみる。
と思うようになりました。

 

前回の記事の続きです。
僕が肛門周囲膿瘍を患った時のことです。

普段の仕事の中で
多くの方々の悩みを聞いていると、
「病院の先生は怖くて話にくいんですよ」
という声をたくさん頂いてました。
いざ
自分がその立場になって病院へ
行く時がこんなに早く来るとは、
思いもよりませんでした。

 

僕は肛門周囲膿瘍の痛みに
耐え切れずに病院へ行きました。
僕の住んでいる都道府県の中では、
そこそこ名の知れた病院へ。
その病院は僕が住んでいた田舎町から、
車で1時間ほどの市街地にありました。

 

その病院は、
”痔”の手術に関しては年間何百件もこなし、
肛門・大腸を専門とする医者が5〜6人も
常駐するような病院です。
専門的な病院でさぞかし素晴らしいんだろうな、
と思っていました。

 

ところが、
受診して、患部を触診して、
カメラみたいのでチェック。
そのたった数秒くらいの問診と

数分くらいの触診の後に

突きつけられた言葉は、
『手術しかありませんね」
「手術自体は大掛かりではありませんが、
 回復までに2週間以上は要するので、
 その間は入院してもらいます。」

「仕事の都合もありますので、

 日程が決まるまでは、

 抗生物質と鎮痛剤で経過観察します。」
ということでした。

 

僕は、担当医師のあまりに冷たい態度に

言葉を失いました。
と同時に、
”患者さんがよく言ってのはこの事か”
って実感できたのもこの時でした。
僕は怖いというより
ドライで残酷な印象を受けました。


医学の専門家の判断なので、
僕はそれを信頼するしかありません。
しかし
不安の残る対応に少し憤りを感じました。

 

この続きは次回の時期にて。

 

***合わせて読んでほしいブログ***
【薬剤師から鍼灸師へ①~田舎での薬剤師~】
【薬剤師から鍼灸師へ②~薬のない町の薬剤師~】
【薬剤師から鍼灸師へ③~お話ししか出来ない専門家~】
【薬剤師から鍼灸師へ④~シンプルに人の悩みに答えたい薬剤師~】
【薬剤師から鍼灸師へ⑤~病気に無知でも悲観することはない薬剤師~】
【薬剤師から鍼灸師へ⑥~気軽に健康について聞けるプレイス~】
【薬剤師から鍼灸師へ⑦~まずは現場に踏み入れてみる事が自分軸作りの第一歩~】
【薬剤師から鍼灸師へ⑧~田舎に恩返ししたい~】
【薬剤師から鍼灸師へ⑨〜人の成長に欠かせないもの〜】
【薬剤師から鍼灸師へ番外編〜たかがお尻の痛み??〜】
【薬剤師から鍼灸師へ10〜病は突然やってくる〜】